つれづれテン子。
うらテン残暑お見舞い申し上げます!!!
(第30回)


しかし・・猛暑続くな。




だから、牛舎のおじさんおばさんはそんなうっしーのために空調とかちゃんと用意してくれてるんや!!



うっしーは命がけでミルクを絞り出してる!!
















まあ、味方を作ってそういうやつを大事にしてやな。





盗み聞きか。



通りすがりの働きアリさん御一行様だって迷惑がっておるわ!


アリさんはな、地面から伝わってくる音を足で聴いてるそうや。





だからこうして、しゃべってられるんやけどな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




いつものカフェもその踊り子さんたちが小休憩取ってたな。



高知じゃ、騒がしいお盆休みだったよ。


へたくそでも、一生懸命踊ってるやつはいっぱいおるんや!!



テン子さんはやる事がめいいっぱいあるのだ!!




年中なんかやんやと言い訳しては寝てるお前とは違う!!


私らうっしーは3時間くらいで十分回復できる!!!


人間は人間で、脳フル回転させて働いてるから十分に脳みそ休ませてやんなきゃなんないんだよ!!!

残業手当付かづ100時間以上残業労働なんてザラなんだよ!!!





確かに、ウチらは何でも食う!!


これは、人間の間に伝わることわざや。









最近はレジでもスマホ決済や(そのうち、使う予定や・・・。)。










長すぎて、ばあさんになっちまうわ!!

ただでさえ暑いのに、暑苦しい争いはやめなさいよ!!!











(・・・・・・最近、一番インパクトを与えるのはヒヨコの登場やな。)



おまえらのヒソヒソ話、ぜんぶ筒抜けなんだよ!!

少しは配慮した声で言えや!!

巻き巻きでいくよ。



ご挨拶だぁ!!

私の出番まだたんないわよ!!!



”最後”に登場したのはボクって言ってるだろ!!!!!
残暑お見舞い申し上げます!!!!!

2019.8.19
コラムの大広間へGO!
内外典具帖紙店 copyright (c) 2014 NAIGAITENGUCHOUSHI. Allright reserved.
〒781-2133 高知県吾川郡いの町加田809-1 Tel:088-892-1088 Fax:088-892-2968
2016年3月26日