つれづれテン子。
うらテン徒然物語。
〜テン子と、ヒヨコ〜(第29回)




・・・・・・・・・・・いつもみたいに、驚かないの?




なんで”ここ”に、”ないてん”さんにいるの?





そういうわけじゃ、・・ないけどさ。


誰かが作ったものを頂く。




・・・・・・・・・・・・・・・。


夢を追って夢に活きるやつもいれば、夢中半ついえて別の人生を送るやつもいるし、夢がなくても幸せを掴んでるやつもいるし、夢に食われつつ不幸を背負いながらもそれでも夢に活きてるやつもいる。
仕方なく生きてるやつもいるし、生きられなくなって死を選んだやつもいる。


・・・・・・・・・・・・・・・・。


分からん。


・・・・・・テン子さ。






誘ってくれてん・・













なんでダメなのさ。






いの町民とか、市内からもお客がわんさか来るぞ。



・・・人がごった返して賑やかなのは苦手なんだ。











・・思春期的な
・・・・・・・・悩み多き時期を今通っておるところさ。
まさに、・・・・・・・・・”チキン”だな。

なんか、・・・その言い方やめてくれない。





人間のざっくり100万〜1億倍はある(ゆうて・・この間のワイドショーで言うてた)!!!










会話するときも全力でしろ!!

これでコミュニケーションとってる。


あいつの鼻はいったいどうなってるのか・・。

あれで、コミュニケーションとってるっていうからな。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


ヒヨコ、・・・自分の影の薄さを自覚してるんじゃないか。



だいたいさ、言論の自由だか何だか知らないけど、言葉にむやみやたらとアレンジかけていいってもんでもないだろ!!

それに、言葉は端的に言いたいことをズバリと言えた方が、伝える方も受け取る方もすっきりしていいに決まってる!!




いつもの、お約束のかわいらしい”イジリ”やろ。



存在感の無さを言いたいんだったら、やっぱり影が白いとか、薄いとかになるだろ。









てかさ、さっきから喋ってるだろうが!!(めちゃくちゃな言い訳してんじゃねぇ!!)







お前一匹で来るなんて、珍しいな。

今日はオフなのか?

うちな、ネコと買い出しに来てたんや。
けどな・・。


やばい、また、・・

こんなところでアブラ売ってる場合やないんや!!


(お気の毒に・・・)

見なかったよ。

おそらく今頃は、商店街を歩き回って買い食いしまっくてるだろうからな。

















そのかわり、ごはんはちゃんともらえるし、おこずかいもメロンさんからもらってるだろうからな。

あいつらは、メロンさんという”家族”を手に入れて、そして、とても何か大事なものを手放している。





それに、まだ他にも大事なものを持っているんじゃないのか?

・・・・・・・・・・・・・・。


ヒヨッコ、ヒヨコは、ひがみっこ。


2019.7.16
コラムの大広間へGO!
内外典具帖紙店 copyright (c) 2014 NAIGAITENGUCHOUSHI. Allright reserved.
〒781-2133 高知県吾川郡いの町加田809-1 Tel:088-892-1088 Fax:088-892-2968
2016年3月26日