うらメンスピンオフ:その6
たそがれよりも、紅いモノ。
うっしー:・・・っふ。
テン子:・・・・・・。
うっしー:・・・・・・・。
テン子:・・・・・・・・ふん。

うっしー:・・・・・いつ稼働するんや?

テン子:4月には機械が本格的に稼働するって。
まずは、試験漉きからになるよ。
だから、損紙が大量に出る。
テン子:いかに、稼働率を旧工場時代に戻せるか・・時間との戦いでもあるよ。
うっしー:・・・・・・・。

うっしー: 水が変わったら、紙質にも影響が出るんやろ。
テン子:まあね。
地下水伏流水は、和紙の質を決める大事な要素だからね。

うっしー:・・・・・。
テン子:以前のようなものが漉けるとも限らないし、
あるいは、以前のものよりもしっかりとしたものが漉ける。

テン子: まあ、バナナさんもリンゴさんもそのへんはしっかり
考慮して準備はしてるから、どんな状況になったとしても、いい質に漉き上げるけどね。
うっしー:えらい自信があるな・・。

うっしー: まあ、バナナさんは、先代社長に一から仕込まれてる。
たしかに、技術は超一流や・・。
テン子:それに、今回は機械も前よりも良いモノになってる。
「ないてん」さんは、やるよ・・。

テン子: ”モチ”の”ロン”でね・・。

うっしー:・・・・・・・。

テン子:・・・・・・・・。
うっしー:キンギョはバナナさんちに”いそうろー”してるらしいな・・。
テン子:前みたいな井戸水じゃないからブチブチ文句言ってるらしいよ・・。
でも、バナナ家の雌犬と仲良くなってガールズトークで楽しんでるみたいだし
・・そこそこ気に入ってるんじゃない?
あと、イモリがいなくなったから、外出するとき不便になったってさ。
テン子:ヒヨコは、川沿いの竹林に引っ越したらしい・・。
・・・・・あいつは、あれで、どこでも生き抜いてける”タフ”さがあるからね。

うっしー:・・・・・。

テン子:・・・・・・。

うっしー:・・・・・・・。
・・・・・バラバラやな。

テン子:・・・・・・・・。
・・・・・いまさら。
テン子の家へ。
コラムの大広間へGO!
2016年3月31日