テンちゃんの名言集
コラムの大広間で毎回,不定期テン子のひとことフタ言あいさつを集めました。
テン子のひとこと、フタ言名言集
第一号 ・・8月に入りました。毎日暑いですが、頑張っていきましょ〜!
(2014.8.6〜8.18)
第二号 ・・お盆休み、いかがお過ごしでしょうか?8月15日は終戦記念日です。テン子に暇なし。ただ今部屋の改装工事中でーす。
(2014.8.11〜8.18)
第三号 ・・残暑お見舞い申し上げま〜す。学生のみなさん!宿題終わったー???
(2014.8.18〜8.25)
第四号 ・・ニュージーランドのヒツジさん8月30日誕生日おめでとう!!!その他の8月30日に生まれた人もついでに、おめでたう!!!
(2014.8.25〜8.31)
第五号 ・・きたる!8月31日いの町花火大会、午後8時開始で〜す!!!
(2014.8.31〜 9.1)
第六号 ・・9月です。夏休みの宿題は早めに終わらせましょう!!!頑張っていくぜーーーーーい!!!
(2014.9.1〜9.7)
第七号 ・・テン子ちゃん、実は”表ないてん”ホームページのあちこちにいるのしってました?ヒントはこのロゴで〜す。
(2014.9.7〜9.15)
第八号 ・・朝晩、涼しくなってきたね〜。風邪ひきやすい時期なんで体調くずさないようにしようね〜。
(2014.9.15〜9.21)
第九号 ・・ヤッホー!!!
(2014.9.21〜9.25)
第十号 ・・今週土曜日仁淀川へGO!!!!!
(2014.9.25〜9.28)
第十一号 ・・
(2014.9.28〜10.4)
第十二号 ・・10月ですね。秋です。秋と言えば、食欲の秋で〜す。秋は食べ物がおいしーーーーーい。
(2014.10.4〜10.7)
第十三号 ・・台風です!!皆さんこればっかりは、気を引き締めて、対策しときましょ!!!関東方面の方大丈夫ですかーーー?
(2014.10.7〜8)
第十四号 ・・急に寒くなったり、暑くなったり。
(2014.10.8〜10.13)
第十五号 ・・台風だぁぁぁぁぁ。
(2014.10.13〜10.14)
第十六号 ・・良い、秋晴れです。 うっしーの毛並みもツヤがあって・・・さわってみたいなぁ。
(2014.10.14〜10.20)
第十六.五号 ・・最近、めっきりさむくなってきた。 あと、少し。 らすとすぱーと。
(2014.10.17〜10.20)
第十七号 ・・ついにオープン! 「うらテン」りにゅーあるしましたぁぁぁ!!!!! Yeah!!
(2014.10.20〜10.20)
第十八号 ・・睡眠の秋ですねぇ・・。 最近布団の中から出たくない・・・。
(2014.10.20〜10.24)
第十九号 ・・うらテンメンバー発足しましたので、ご紹介いたしまーす。よろしく!!!
(2014.10.24〜10.31)
第二十号 ・・みなさん、いかがお過ごしですか?テン子さん、最近多忙な日々を送っております。
(2014.10.31〜11.8)
第二十一号 ・・ウシはね相変わらず、ゆったり牛舎でくつろいでる、この寒さの中でさえも。寒さに強いうっしーがうらやましい!!
(2014.11.8〜16)
第二十二号 ・・アメリカは、11月の第4木曜日は収穫祭らしいですよ〜七面鳥食べる日なんだって〜
(2014.11.16〜11.23)
第二十三号 ・・ウシ部屋着々とできてまーーーす!見てねーーー!!!!!!
(2014.11.23〜11.28)
第二十四号 ・・そろそろ、うらテンメンバー達もこのうらテンに、馴染んできたころかな〜
(2014.11.28〜12.5)
第二十五号 ・・師走です。お坊さんも走るほど忙しい・・。 テン子も走ってまーーーす。
(2014.12.5〜12.9)
第二十六号 ・・クリスマスの準備してる?あっという間にきちゃうよーーー。急げーーーーー。
(2014.12.9〜12.17)
第二十七号 ・・そろそろ年末の大掃除始めたほうがよくなーーーーーい?(2014.12.17〜23)
第二十八号 ・・今年一年ごくろーさま。盛り上がってぼーねん会。Yeah!よいお年を〜
(2014.12.23〜12.31)
第二十九号 ・・あけおめ〜 ことよろ〜 新春Yeah!!! 2015年もよろしく〜(2015.1.1〜1.6)
第三十号 ・・1月11日は、鏡開きの日ですよ〜。テン子さんはお汁粉派です!!!(2015.1.6〜1.11)
第三十一号 ・・受験生のみなさん!!! センターが近いです。 ここで一気に集中力を高めましょう!!!(2015.1.11〜19)
第三十二号 ・・只今、ウシ資料集めの真っ最中。ウシ部屋更新予定は・・申し訳ないけども、も少し先になりそうでーす!!!(2015.1.20〜1.27)
第三十三号 ・・2月3日は節分豆まきの日ですよー!!(2015.1.27〜2.4)
第三十四号 ・・あなたの好きな色は何ですかーーーーー? (2015.2.4〜2.10)
第三十五号 ・・2月14日はバレンタインデー!! 男子諸君!!!もらう準備はできてるかぁーーーーー!(2015.2.10〜2.13)
第三十六号 ・・みなさん、日は高くなっても寒さは弱まってくれませんので、がんばって耐えましょう!!(2015.2.13〜24)
第三十七号 ・・3月3日は桃の節句。ちびっこ女子たちよ!!!、おひな様は飾りましたか―――――?(2015.2.24〜3.3)
第三十八号 ・・「ひな人形を早く片付けないと、お嫁に行くのが遅れますよーーー!!」・・ってのは、迷信らしいですよ。(2015.3.3〜20)
第三十九号 ・・今月は、このまま「ウシ部屋」強化期間として発信しまーす!!! ・・・あしからず。(2015.3.20〜3.30)
第四十号 ・・来週から、水コラム再開しまーす。・・・でも、まだ全然準備できてないけどね。(2015.3.30〜4.7)
第四十一号 ・・新年度すたーと!!気持ちのスイッチを切り替えて頑張りましょう!!!(2015. 4.7〜4・22)
第四十二号 ・・5月はイベント盛りだくさん!ぜひ、いの町にお越しください!!!!!詳しい内容は、「お知らせ」欄見てね!!(2015.4.22〜5.3)
第四十三号 ・・ごーるでんうぃーく、はじまるよ〜 たんごのせっくこらむ、はじまるよ〜 (2015.5.3〜5.7)
第四十四号 ・・今週は、テン子さんの(うらメン)「ごーるでんうぃーく」きかんでーす!! Yeah!!!(2015.5.7〜10)
第四十五号 ・・今週「水コラム」お休みうぃーく。 てんコラム(たんごのせっく.ver)のせてマース!!!(2015.5.11〜24)
第四十六号 ・・梅雨入り〜 今年は早いね〜 体調崩さないように気をつけなよ〜(2015・5・24〜6・3)
第四十七号 ・・6月は「ウシ部屋」強化月間!!! そういうわけで、「水コラム」お休みしマース!!!(2015・6・3〜6・12)
第四十八号 ・・梅雨入りですね〜 食べ物が腐りやすくなってるからこまめに冷蔵庫とか、チェックしなくちゃいけないよね!!(2015・6・12〜16)
第四十九号 ・・6月は「ウシ部屋」強化月間!! そういうわけで、「水コラム」お休み中でーす!! (2015・6・16〜7・3)
第五十号 ・・七月七日はいの町大国様でお祭りがあるよー。来てね〜。(2015・7・3〜7)
第五十一号 ・・ 今月からまた「水コラム」に戻りマース。 (2015・7・7〜14)
第五十二号 ・・今月から、「水コラム」更新日が火曜日にお引っ越しになります!!よろしく〜(2015・7・14〜21)
第五十三号 ・・ 関東地方は梅雨明けしたらしいけど、高知はまだ雨降ってマース。はやく、天気が良くなってくれないと、洗濯物が乾きにくいでーす!!(2015・7・21〜25)
第五十四号 ・・「ウシ部屋」へゴー!!! 新しく項目を追加してマース。 見てねー。 (2015・7・25〜8・1)
第五十五号 ・・8月1日は「水の日」、8月1日〜7日は「水の週間」!!! 今日から8月7日まではできるだけいっぱい「水コラム」発信していきマース!!!!!(2015・8・1〜17)
第五十六号 ・・夏休み終了! うらテン始動!! テン子さんは、常に忙しい!!!!!!!!!!!(2015・8・17〜8・25)
第五十七号 ・・ 残暑お見舞い申し上げまーーーーーーーす!!! (2015・8・25〜8・31)
第五十八号 ・・今月は、ウシ部屋強化月間!!! 「水コラム」はお休みでーす。 (2015・9・1〜9・7)
第五十九号 ・・9月は”重陽の節句”がありまーす。 お楽しみに〜。(2015・9・8〜9・8)
第六十号 ・・うらメン達のお店にいらっしゃり、まことにありがとうございまぁす。画面を押して中へお入りください〜。(2015・9・9〜9・16)
第六十一号 ・・来週は、シルバーうぃーく! 休みだ!! Yeah!!!!!! (2015・9・16〜9・28)
第六十二号 ・・みなさんお月見はしましたか? テン子さんは「月より、団子」ですので・・。(2015・9・28〜10・13)
第六十三号 ・・秋の味覚は何を食べましたか?????? テン子さんの好きな秋の味覚は、栗でーす。 でもテン子さんは、お昼寝がしたーーーーーい!(2015・10・13〜10・27)
第六十四号 ・・はろー。ハロハロ〜。 ハロウィンでーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!! Yhea!!(2015・10・27〜11・3)
第六十五号 ・・今週は水コラムお休みでーす! と、いうわけでテン子はゆっくり寝ます。(2015・11・3〜11・9)
第六十六号 ・・しばらく おやすみ します。 せんせい しばらく おやすみ します。(2015・11・9〜11・?)
第六十七号 ・・しばらく おやすみ します。 せんせい しばらく おやすみ します。 今年は、台風も、嵐も来なかった!! ジャク・オ・ランタン 嘘つきは、天国にも地獄にも行けないよー。 嘘つきには気を付けて!!(2015・11・?〜23)
第六十八号 ・・2016年度始動!!!!!!! 今年も「うらテン」宜しく!!!!!!!(2016・2・1〜2.29)
第六十九号 ・・3月や!! (2016・3.1〜4.5)
第七十号 ・・4月だよ・・・。ここはうらメンの部屋さ・・。 (2016・4・5〜4・30)
第七十一号 ・・「世界水の日」とくしゅう、や。・・・・・でも世界水の日は3月22日やけどな。 (2016・4・30〜5・28)
第七十二号 ・・やる気しないわ・・・・・・。5月病ね・・・。 キンギョはいつでも五月病や・・。 (2016・5・28〜6・11)
第七十三号 ・・某お笑い芸人集団の舞台がテレビ放送されてるんだよね・・。 ・・・・・最近それにはまってて。5月会合は、そういう事情で、なかったのだよ!! (2016・6・11〜6・30)
コラムの大広間へGO!
内外典具帖紙店 copyright (c) 2014 NAIGAITENGUCHOUSHI. Allright reserved.
〒781-2133 高知県吾川郡いの町加田809-1 Tel:088-892-1088 Fax:088-892-2968
2014年8月11日