つれづれテン子。
うらメン会合あーかいぶ。
〜うらメンはどこへ向かうのか〜・・・の回。
(第28回)

えー6月に入りまし・





そんなところで白目むいてんと答えんかい!

メガネだわ!!


あんたの一撃はなぁ、40キロダンベルより重たいんだよ!!




ちったぁ、それに向けて体鍛えんかい!

大きなお世話だよ。
出てくるなりゲンコツくらわしてくる、お前の単細胞な神経どうにかしろや!


「 テン子の家。」です。
「テン子の家」の後に、 句点が付くのです。

どっちでもええわ!!
それより、あの家はなんや、っていうてるんや!





”あーかいぶ”ってなんやあれは!!



それは認める。



「キミ」っていうな!!(気持ち悪いわ)






もちっとマシなもん置かんかい!

人様にお見せできる代物やないわ!

あれはあれで、立派に我々は役目を果たしておるのだ!!






そんで、たまーに引っ張り出してきてな、見たりできるようにしとくんや。


誰が、何のために引っ張り出してきて使うん?





なつかしいわね・・ふっふふ。

「テン子の家」ではない!
「テン子の家。」だ。











そうやって、成長していくもんなのよ。






ま、まあな。






あれは、本気でビビったで。



あれは、しょぼくれた老人ではない。



私の高貴なオーラはいつでも変幻自在ってことよ!






いろはにほへ・・・


そのイロハじゃなくて、・・

ネコのペースにはまるで。

堕ちたら救出不可能や。















登場当初は一人称「私」になっておるな・・いつキャラ変したのだ?


テン子の行き当たりばったりな思い付きで始まったうらテン活動やけど、こうして振り返ってみれば、わりと、充実してたな。





ムーンパイがええとか、言われてて、さすがのネコも魂ぬけてたな。


魂を悪魔にとられてネコの身体に戻って来んようになったらどうしよか思たけど、ちゃんと戻って来れてよかったわ。


こうしてみんなで振り返ってほっこりする。


まあ、今回はな、いいとしてや。





おでん鍋の中のたまごしかり!!
焼き鳥のねぎましかり!!


やられぞんじゃんか!!






うらテンの数少ない見せ場でな・・ふっ。



お前らいっつも取っ組み合いして、しかもさ、よく尽きないよな。
そんなセリフどっから湧き出てくるのか不思議だよ。



最初っから!!!
気づけよ!

わざとだろ!!

登場時間だって遅刻したことないんだよ!!











・・・・・・・・・・・いや。


・・・誰かの役に立ってるのかな。
・・・・・・・・・・このうらメン。


なに・・・



・・・”日本”の、










誰かの、役に立ちたいの?




まあ、迷惑はその100万倍かけてるけどな。


ウチらは別に「世界平和」のために役に立ちたいと思おてない!!





メロンさんちを盗賊とか山賊とか海賊とか?・・から・・泥棒とかから守ってるんや!!







イヌ、ネコはメロンさんちでぎりぎり仕事らしいことしてる。


うっしーはさかわの牛舎で酪農家としてやってる。




っていうか、あんた、いつからそんな気弱キャラになったのよ。

あんたはね、単に私たちが従事しているモノがあるのが羨ましいだけなのよ!


・・・・・お前の言いたいことはよう分かる。

このうらテンにおいても、いつもその存在感の無さと幸薄感満載の地味キャラでなんとのう、居場所が無いっていうのも私らはよう分かってる!!



そろそろ行くぞ!









いつまでもいじけてんと。


あんた、何一匹でひがんでるのよ。



(・・・だからさ、世界を救うとかそんなスケールのでかい事考えてないって。)

最近「うらメン会合」せんようになったな。

実はな、ないてん移転よりこっち、かなり忙しくてな、あれやこれややってるうちにすっかり忘れていたのだ。

私も、新しい環境に慣れんといかんかったしな、キンギョも、ヒヨコも道路拡張ですっかり土地を追われて新しい住みかに移って新生活の始まりやったりで、集まって集会も開けんかったな。











(老後のこととか、社会保障とか、年金とか、家賃とか、車の維持費とか、保険料とか、おやつ代に、かふぇでのひととき代とか、DVDとか観たり、スーパー行ったり、デパート行ったり、まあいろいろ・・。)
・・・社会人はいろいろと入用なのだ。

イプセンがな、イプセンで、イプセンなのさ・・・。

サボらんと、さっさと手え動かし。


さいっしょから一向に手が動いてないで!!







証拠画像がちゃんと残ってる!!第十二回うらメン会合。〜たんごのせっくぱーてー。〜や!!

昔の話よ。



(うち、・・・・・めめしいのか。)

そんなところで、魂だしてたら、(あれ????・・・・・どうなるんやろ・・?)





・・・・やっぱりおまえら。


ここは・・・・・・・・・・ボクには居場所があるんだよな。)

2019.6.17
コラムの大広間へGO!
内外典具帖紙店 copyright (c) 2014 NAIGAITENGUCHOUSHI. Allright reserved.
〒781-2133 高知県吾川郡いの町加田809-1 Tel:088-892-1088 Fax:088-892-2968
2016年3月26日